SCHOLE HOPE PROJECT2
27944
page-template-default,page,page-id-27944,theme-stockholm,qode-social-login-1.1.2,stockholm-core-2.3.2,woocommerce-no-js,select-theme-ver-9.6,ajax_fade,page_not_loaded,,qode_menu_,qode-single-product-thumbs-below,wpb-js-composer js-comp-ver-7.8,vc_responsive

SCHOLE HOPE PROJECT 2

平成30年7月豪雨災害・平成30年北海道胆振東部地震災害支援プロジェクト

Relief project for Western Japan rain disaster in July 2018 and Hokkaido Eastern Iburi Earthquake 2018.

平成30年夏、日本で大規模災害が度々発生し、各地に甚大な被害をもたらしました。
被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。

 

これらの災害を受けて、SCHOLEとして可能な限り長期的で継続的な支援活動ができればという思いから本プロジェクトを立ち上げました。
SCHOLEと繋がりのある素晴らしい音楽家達による、本プロジェクトのための書き下ろし楽曲をデジタル配信いたします。復興の助けになればと作られた魅力的な楽曲群をお楽しみ頂くことができます。
音楽を必要とする全ての方に音楽を届けていくこと、また本プロジェクトが、日本だけではなく世界中で発生する自然災害の被災地のために、今できることを考えるきっかけになればと思っています。音楽の力を借りることで、希望の輪を皆様と作っていけたら本望です。今回の企画に賛同し、音楽を提供して下さる全ての音楽家の皆様に感謝致します。

 

皆様にお聞き頂くことにより集まる収益から制作費を除いた全額を、被災地復興の支援のための義援金として、日本赤十字社ならびに、復興活動をしている団体にお渡しさせて頂きます。3ヶ月に一度、弊社経理にて金額を集計し、送金させて頂きます。

On the summer of 2018, large-scale disasters frequently occurred in Japan, which left a great damage to various places. We would like to express our heartfelt sympathy to all the victims of these natural disasters.

 

SCHOLE launched this project from the spirit of continuous and long-term support for the recovery from these disasters.

Wonderful musicians from our SCHOLE label and friends composed music especially for this project, and they will be digitally released. We hope listeners will enjoy these beautiful musical pieces to help support the steps toward a recovery.

Hope this project gives an opportunity to think what we can do now for the areas affected by natural disaster, not only in Japan but throughout the world, from listening to music we deliver. We appreciate to all the musicians/artists whom contributed music to support this project, and the label wishes to construct the circle of hope through the power of music.

 

By listening to the music, all the profit (excluding the cost of production) will be sent as donation to Japan Red Cross Society and disaster recovery organizations. Our label accountant will calculate the amount and transfer the money every once in three month.

Schole ShopBandcampDigital & Streams

SCHD-009

After the Rain

Schole Compilation Vol.4

 

July 5 2019 release
デジタル配信限定 / Digital Album

produced by itoko toma & shin kikuchi
a&r: akira kosemura
artwork: yoshinori takezawa
mastering: hiroshi iguchi

production management: schole inc.

1: Kieli
The Time
music:Kieli

 

2: akisai
speachrow(feat. itoko toma)
music: yo suzuki
chorus: itoko toma

 

3: K-Conjog
Find your way
music: Fabrizio Somma

 

4: daisuke miyatani + yutaka hirasaka
kind of blue
music: daisuke miyatani + yutaka hirasaka

 

5: Jochen Tiberius Koch (with Gunnar Skrocki)
another world
music: Jochen Tiberius Koch

 

6: dakota suite, quentin sirjacq & Velladon
the sea has many voices
music: quentin sirjacq
string arrangements by chris hooson & Velladon
mix: david buxton & Hiroshi iguchi

 

7: Quentin Sirjacq
Augustine
music: Quentin Sirjacq

 

8: Tim Linghaus
Wish I Were With You
music: Tim Linghaus

 

9: Haythem Mahbouli
希望 (hope)
music: Haythem Mahbouli

 

10: Itoko Toma
Fly
music: itoko toma
mix: iguchi hiroshi

 

11: Flica
Every
music: flica

 

12: Akira Kosemura & Dom Mino’
a song from the past
music: akira kosemura & dom mino’

 

13: Paniyolo
fish
music: paniyolo

Artist Profile
team_image
1. The Time

Kieli

Kieliは、スウェーデン/フィンランド出身の歌手でありマルチ・インストゥルメンタリストElin Pöllänenのソロプロジェクト。北欧とフィン・ウゴル語派のフォーク・ミュージックの音楽的背景と、レディオヘッド、シガー・ロス、ビョーク等からの音楽的影響を併せ持つKieliが創り出すシネマティックなインディー・フォーク音楽からは、古い木造家の中で見つけた様々な音色(グロッケンシュピール、ハーモニウム、バイオリン、ピアノ、ギター、そして木床や小枝から出る色々な音)が聴こえてくる。 Kieliは、全ての生けるものの権利や持続可能性への約束を音楽を使って具現化している。自分の真っ直ぐな声を、共感や活力ともに響かせ、現状をよりよいものにしたいと願っている。

1st EP ‘Tick Tick Talk’ を今夏 Schole Recordsより、リリース予定。

Kieli is the solo-project of Swedish/Finnish singer and multi-instrumentalist Elin Pöllänen. With roots in Nordic and Finno-Ugric folk music and influences such as Radiohead, Sigur ros and Björk, Kieli composes cinematic indie-folk that invites the listener to hear the versatility of instruments that can be found in an old wooden house: glockenspiel, harmonium, violin, piano, guitar, and the different sounds of wooden floors and sticks.

Kieli’s music embodies her commitment to human and animal rights, and sustainability. With an honest and personal voice, she wants to resonate with empathy and empowerment, and challenge the status quo.

team_image
2. speachrow(feat. itoko toma)

akisai

東京を拠点に置く中家紘一と鈴木要による映像 / 音響プロジェクト。
個々の活動と平行して自由で実験的な作品制作の場として活動を開始し不定期に作品を発表する。
結成当初より、実写・グラフィックを重ね合わせた繊細かつ大胆で多彩なビジュアルイメージと、エレクトロニカ、アンビエント、生楽器など様々な要素を取入れた音楽性を融合させた分野の枠を超えた作品展開を続けている。

Based in Tokyo. Visual/Sound project by Koichi Nakaie and Yo Suzuki.
Along with their own individual works, they started to present their unfettered and experimental works irregularly.
Since its beginning of the project, they have been producing works which goes beyond the category, by combining pictures and graphics into layers to create the bold sensitive colorful visual images, and with the mixed sound elements of electronica, ambient, and musical instruments etc.

team_image
3. Find your way

K-Conjog

K-Conjog(本名:ファブリジオ・ソンマ)は、エレクトロニックミュージック中心のプロデューサー、音楽家、及び作曲家です。2018年10月 に、新作「Magic Spooky Ears」が 日本のSchole Records からリリースされました。

Fabrizio Somma, aka K-Conjog, is a producer, a musician and a composer of electronic music.
In October 2018 Magic Spooky Ears, will be released: a brand new LP for the Japanese Schole Inc.

team_image
4. kind of blue

daisuke miyatani

淡路島出身。
ギターを基調に身の回りの様々な音を使い、音と音楽、即興と作曲の間をテーマに作品を国内外のレーベルよりリリース。
また店舗を持たないコーヒー屋+COFFEEとしての顔も持ち、アーティストの書き下ろし曲とコーヒーのセットメニューMUSIC+COFFEEなどユニークなスタイルで活動をしている。

From Awaji Island, Japan.
His sound works are created from a guitar with the environmental sound, and there is a concept of in between sound and music or improvisation and composition. Albums are released from both Japanese and international labels.
Also, he has another project “+COFFEE”, a coffee shop without a permanent shop, and known for its unique style of serving a new written song and a coffee as a set menu called “MUSIC+COFFEE”.

team_image
4. kind of blue

Yutaka Hirasaka

東京を拠点に国内外のレーベルより音楽をリリースするギタリスト / コンポーザー。

楽曲制作・楽曲提供、アートホテルのギャラリーやカフェなど空間を選ばないライブ活動を展開。

また ギターとモジュラーシンセ・フリューゲルホルンという編成のデュオユニット”BADDEST UNITY”では結成2ヶ月でRising Sun Rock Festival 2017 in EZOに出演するなど、謎の政治力を発揮。

近年はカナダやフランス等のレーベルからチルホップやジャズビート的な音楽を精力的にリリース、海外のビートメーカーやコンポーザーとのコラボレーション作品も数多く発表している。

Guitarist / Composer, based in Tokyo.

My some works are released with international record label, Inner Ocean Records, Orikami Records so on.

Also some collaboration works with some great friends are released worldwide. (With idealism / singular balance / oatmello, or so)

The style of music is mainly ambient, chillhop, abstract jazz etc.

team_image
5. another world

Jochen Tiberius Koch

1983年生まれ、 ドイツ・ライプツィヒ出身。 作曲家であり、音の愛好者。ありとあらゆる周波数(特に低音)に興味を持ち、色々な手段で音楽を奏でる。 彼の音楽には、困惑と調和が混同し、快適な憂いを含んでいる。

Born in 1983, from Leipzig, Germany. A composer and a devotee of sounds, who loves all frequencies (especially low frequency) and who has various (non-)musically outputs. His music consists with bewilderment and harmony, and brings pleasurable melancholy.

team_image
6. the sea has many voices

dakota suite

イングランド・リーズで結成されたChris Hooson(クリス・フーソン)の内面的世界を表現するために結成。1998年に『Alone With Everybody』でデビュー。これまで約20枚のアルバムを発表している。
編成は作品ごとに変化するが、スロー・コア、サッド・コアと呼ばれる哀しみに満ちた音楽を作り続けている。近年はQuentin Sirjacqをサポートメンバーに加え、「dakota suite + quentin sirjacq」として作品を発表し、日本ツアーも2015、2017年に開催した。

Formed in Leeds, England to express the inner worldview of Chris Hooson. Debuted in 1998 with “Alone With Everybody”. Twenty albums had been released until now.
The line-up musicians changes in each album, but continues to compose music filled with sadness which is called as slow core or sad core.

team_image
6. the sea has many voices

Velladon

1984年5月16日生まれ。男性。
シンセサイザー、ガジェットマシン、ギター、ボーカル、ピアノ、コンピューター、 ユーロラックモジュラーシンセサイザー 、ストリングスなど数々の楽器を駆使して、音楽を構築していく。

2008年、親友である詩人、三角みづ紀(中原中也賞、萩原朔太郎賞、歴程新鋭賞ほか)とのコラボレーション作品が 、美輪明宏、横尾忠則らとともに、青森県立美術館の寺山修司劇場美術館に展示され、賞賛を受ける。
それ以来、彼はバンドでの活動に焦点を当ててきたので、 ソロ活動の歴史はあまりないが、 彼がこれまでに作曲した曲はこれまでのところ、5000曲を超えている。
(舞台裏では、彼は商業用の音楽や、映画のサウンドトラック等も手がけてきた。)

Born May 16, 1984. male.
First gained international recognition as the composer and singer of band
“Vampillia” and “VMO aka Violent Magic Orchestra (w/ Pete Swanson(ex-Yellow Swans), Paul Régimbeau known as Mondkopf ) ”.
Utilizing eurorack modular synths,machines, guitars, vocals, pianos,computers, etc.., He construct music semi-improvised.
In 2008, a collaborative work with the his best friend poet Mizuki Misumi was exhibited at the Aomori Museum of Art Shuji Terayama Theater Museum and received praise. Since that time, he has focused on the band, so there is not much history of solo activity. However, the songs he have composed so far far exceed 5000 songs.
(Darkly behind the scenes, he have worked on commercial songs , soundtracks for film.) He left bands and embarked on a solo career in May 2019.
logo designed by Vincent Gallo, Art work by Cirpue du soleike
team_image
6. the sea has many voices
7. Augustine

Quentin Sirjacq

フランス人作曲家・ピアニスト。 デビュー作「La Chambre Claire」の発表以降、 フランス映画「Bright Days Ahead(Les Beaux Jours)」のサウンドトラックを手掛け、SCHOLEよりリリースする。 セカンドアルバム「Piano Memories」、3作目「far islands and near places」、4作目「COMPANION」をSCHOLEよりリリース。

Born in France. Composer/Pianist.
Majored in composition and improvisation at Royal Conservatoire The Hague and Mills College in Oakland, California.
In Japan, the solo debut album “La Chambre Claire” (Japan release version) was released in 2011. Then a year after the release date, he toured Japan as a solo pianist. During his stay in Tokyo, he recorded for the second solo album “Piano Memories” and released under same label. In 2016, his third album “far islands and near places” is released.

team_image
8. Wish I Were With You

Tim Linghaus

1980年代初頭、ドイツ生まれ。
少年の頃に父が所有していたRX11とギターを発見し音楽制作を始める。学生時代には、メタルからシンガーソングライターまでジャンルを問わず幾つかのバンドでギターを演奏した。現在では、ピアノ、シンセサイザー、及びノイズを音楽の基本としている。2018年、1stフルアルバム「memory sketches」を発表。

Tim was born in the GDR in the early 1980s. He made his first experiences with making music when he discovered his father’s RX 11 and guitars when he was a young boy. During his school and university years he played guitar in a couple of bands that touched different genres ranging from metal to singer/songwriter. Today, Tim’s music is mainly based on piano, synthesizers and noise.

team_image
9. 希望 (hope)

Haythem Mahbouli

Haythem Mahbouliは、13歳からギターを始める。趣味で始めた音楽は、Haythemの職業となり多くのライブ演奏やレコーディングに携わることとなる。  2011年に起きたチュニジア革命の後、Haythemはカナダのモントリオールに移住。そして、音楽活動を一時中断し、ビデオゲーム業界のサウンド・デザイナーとして働き始める。 5年後、Haythemは音楽活動を再開し、自身初アルバムの制作にとりかかり始める。

HM a composer who seamlessly blends orchestral parts with sound textures and design elements with a desire to create a minimalistic theatrical composition.

team_image
10. Fly

Itoko Toma

1977年、岡山県生まれ。倉敷市在住。
4歳よりクラシックピアノを学ぶ。11歳の時にビートルズを初めて聞き、以来クラシックと並行して、それ以外の音楽にも深く興味を持つようになる。
2010年、1stソロアルバム「dreamtime」をリリース。
2017年、SCHOLEより2ndアルバム「when the world will mix well」をリリース。

Born in 1977, Japan. Based in Kurashiki.
She starts learning classical piano from 4 years old. First time listening to The Beatles was at her age of 11, then after that she showed her interest into the different genre of music besides a Classical music.
First solo album “dreamtime” (2010) released from “felicity” label, , second album “when the world will mix well” is released from SCHOLE label.

team_image
11. Every

Flica

クアラルンプールのエレクトロニカ・シーンが発展を遂げた2007年以降、音楽家flicaは素晴らしい作品を発表し続け、マレーシア以外のリスナーからも称賛を受ける。デビューアルバム「Windwane & Window」、2枚目のアルバム「Nocturnal」は東京のレーベルSchole Recordsからリリースされる。2015年発表の「Weekendary」では、flicaの楽曲に初期の作品で奏でていたロマンチシズムに戻り、また雰囲気のあるアンビエント音をセンス良く付け加えた音となっている。そして、flicaの5枚目アルバム「sub:side」では進化した音楽の集大成を世界に発信する。

Emerging from the then developing electronica scene of Kuala Lumpur back in 2007, musician flica has since released a commendable body of work which had garnered the interest of listeners from outside the insular scene.

Presently, flica is intent on revealing to the world the culmination of his musical evolution through forthcoming fifth album sub:side. Also fittingly marking his 10th anniversary as an artiste, the album favours a more lo-fi and minimal approach to ambient that seamlessly mixed the oriental with the experimental without sounding overwrought.

team_image
12. a song from the past

Akira Kosemura

1985年6月6日東京生まれ。在学中の2007年にソロ・アルバム「It’s On Everything」を豪レーベルより発表後、自身のレーベル「Schole Records」を設立。以降、ソロアルバムをコンスタントに発表しながら、テレビドラマや映画、舞台、CM音楽の分野で活躍している。主なスコア作品に、ハリウッドで制作された海外ドラマ「Love Is__」、TBS系テレビドラマ「中学聖日記」、コンテンポラリーバレエ公演「MANON」、ミラノ万博・日本館展示作品などがあり、特定の枠に収まらない独自の活動を展開している。Spotify が発表する「海外で最も再生された日本人アーティスト/楽曲 Top10」に2017年、2018年連続でランクインしているほか、米国メディア「Pitchfork」、豪州新聞紙「THE AGE」、フランス公共放送「FIP」にてその才能を賞賛されるなど、国内外から注目される作曲家である。

Born in Tokyo in 1985, Japanese composer Akira Kosemura debuted his first solo album, “It’s On Everything”, on an Australian label in 2007 while he was still in school. That same year, he founded his own label, Schole Records, and garnered good reviews by releasing various albums of crossover genre music featuring the sounds of piano, strings, winds, synthesizers, and field recordings. Akira has composed music for film, stage, and commercials, including the OWN series Love Is__ produced by Mara Brock Akil, TBS series Chugakusei Nikki, a contemporary ballet piece MANON choreographed by Kimiho Hulbert, and Japan Pavilion in Milano EXPO. His works have received high acclaim from media outlets around the world, including Pitchfork in the US.

team_image
12. a song from the past

Dom Mino'

ロンドン在住の音楽家 Domenico Mino’によるソロプロジェクト。
電子音楽を主体としながらも、非常に繊細で柔らかい音色を奏でるその音楽は、どことなく日本的な叙情性と、白昼夢のような心地良さを併せ持った、まさに新時代の《スウィートポップミュージック》。

Dom Mino’ (Domenico Mino’) is an artist who’s currently living in London.

His tunes are exceedingly soft and delicate. Even though they’re played and controlled mainly by electronic sounds, his “sweet pop music” somehow reminds us of the typical Japanese lyricism, yet also has a daydream-like comforting quality.

In his past, Dom Mino’ provided some of his tunes for the short films and animation pieces by Ed Holdsworth (a video artist) and created a huge sensation after those video pieces made appearances on BBC website.

team_image
13. fish

Paniyolo

ギタリスト高坂宗輝のソロプロジェクト。
82年 福島県出身。
06年12月、下北沢でのライブからPaniyoloの活動は始まる。
音楽レーベル「SCHOLE」に所属し、アコースティックギターアルバムを複数発表している。
15年4月、中村大史をゲストギタリストに迎え、ギターデュオアルバム「たまのこと」を発表。
それ以降「いつものひのおわりに」と題して、各地で演奏活動を行っている。

A solo project by guitarist Muneki Takasaka. Born in 1982, Fukushima. Paniyolo’s career starts from the live performance at Mona Record in Shimokitazawa in December 2006. After the gig support for akira kosemura + haruka nakamura performance at UNIT Daikanyama, he started to involve with schole releases and live performances. Then four acoustic guitar albums has been released from schole, “I’m home” (2009), “Sangatsu-ga-nemuru” (2010), “HITOTEMA” (2012), “Christmas Album” (2012). Latest original album “TAMA NO KOTO” will be released on April 2015.